事業内容
わたしたちは、ビジネスプロデュースの観点から、主に地域創生のための事業立案、クリエイティブ・プロモーション、組織・関係作りといった事業全体を通じたサービスを展開しています。
プロジェクトを実施するにあたっては、その地域の文化や歴史、自然、産業など様々な特性や魅力を引き出し、伝え、次の未来に繋げていくこと。そしてそれが継続し、展開していくことを地域の方々とともに創っていきたいと考えております。
特に、わたしたちを取り巻く環境が大きく転換している現在では、これからどう生きるか、価値の転換も迫られています。そうした視点からも地域に残る歴史、文化、知恵を学び本質的な生き方を見つめ直すこと、そこから新たな展開を図ることが”いま”必要なことだと考えています。


事業プロデュース
これからの時代を生きる上では、地域が大切に繋いできた歴史や文化、人との繋がりや自然との関わりといった日本に残る営みを見つめ直し、再認識する事が重要だとわたしたちは考えています。
その視点から、地域と人を繋ぐ取り組みとして、地域全体のビジネスモデルの企画、新規事業企画、地域特性を活かした体験プログラム等のコンテンツ企画・運営、プロモーション等を総合的に行います。
実施にあたっては、必要に応じて補助金活用も含めた企画提案も行います。
具体的には、地域の歴史、文化等、地域の価値を再認識し、発信する”メディアプロデュース”、地域での学びを機会を創出する”体験・交流プログラム”の企画・運営、地域と生きる仕組みをつくる”長期滞在や移住の仕組み作りを企画、運営、サポートを行います。

地域でのスタートアップ支援
”地域からの学び”や”地域と共に生きるありかた”から生まれたアイデアやキャリアの展開として、地域でのスタートアップも支援していきます。
学びの機会の創出や地域や年代を超えたや人との繋がりといったプログラム、場づくりから事業全体の構想から資金調達、初期の運営まで、必要に応じてその分野の専門メンバーによるチームをつくり、立ち上げまで伴走します。
具体的な事例として、新潟の若者のキャリア創業塾”YouKeyCollage”をお手伝いさせて頂いています。参考記事はこちら
ブランディング・プロモーション
プロモーションツールとしてWEB、動画、パンフレットなどの制作、戦略的、継続的運用までをおこないます。そのため、ツール制作にあたり、ワークショップをおこない、発信側のイメージや方向性を紡ぎ出し、内側の関係づくりに繋げていきます。
インバウンドコミュニケーション支援
外国語を“話せなくてもコミュニケーションがとれる”指さし会話シートを活用したインバウンドのコミュニケーション支援をおこないます。
状況にあったコミュニケーションツールのご提供、ツール活用のワークショップ、導入のコンサルテーションを行います。
その他、短期的な対応支援だけでなく、アウトバウンドなど中長期的な事業展開もご支援します。
その他
・事業実施時の調査・オンライン会議、セミナーの企画・運営サポート